【効率よく脂肪も燃焼!】ケトジェニックダイエット~導入編 ケトン体回路を回せ!身体にメリットたくさん‼︎ケトン体とは⁉︎【対談企画】教えて平島先生秋山先生No414

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 70

  • @ゆりぽん-s6d
    @ゆりぽん-s6d 8 месяцев назад +50

    男性は比較的ケトで成功しやすいけど、
    女性は生理前に低血糖なりやすいからご飯+タンパク質+食物繊維のようなバランスの良い食事が一番だと思います
    糖質制限してまっさきに便秘悪化→不眠症悪化→生理不順→無月経とドン底でした。
    (糖質制限とcal制限と宅トレ同時にやってた)
    BMI18に痩せても全然幸せじゃなかった💦
    さらに糖質制限によって甲状腺機能低下症(ロウT3症候群にもなってました
    ケトン体出すのって困難とも聞きました。
    病院で採血しながらやらないと危険だと思います
    糖新生もスムーズに起きないんてす、これまた

  • @LOX-index4th
    @LOX-index4th 8 месяцев назад +11

    4年位前からケトジェニックは筋トレ目的に2〜4週間続ける時はありますが、それ以上は精神的負担が大きいのでローカーボに緩めて順次普通に戻します。間欠的ファスティングともセットなのでどっちの効果が高いのかは確実ではありませんが、結局ケトジェニックだけで体脂肪が減るのは標準体重までだと思います。

  • @serenienezer981
    @serenienezer981 7 месяцев назад +6

    人類数百万年の歴史の中で糖質を摂取するようになったのは僅か1万年、それまでの数百万年の間は糖質のないケトジェニック状態だったのだから、むしろケトジェニックの方が良い代謝方法なのではないかという点に共感します。ひとつ知りたいと思っているのですが、解説する方によっては「耐糖能異常をきたすからケトジェニックは長期間はやらない方がよい」という主張をされる方がいらっしゃいます。もしよかったら今後このへんの話を取り上げて解説して頂けると嬉しいです。

  • @室田洋子-k3i
    @室田洋子-k3i 8 месяцев назад +4

    こんばんわ!初めてコメントします。
    毎回いろんな情報を頂き、参考になりこの度、勇気を出して大腸の内視鏡をうけることにしました。
    福岡まではいけないので、富山のおおむら内科内視鏡科で受けることにして本日行ってきました。
    その先生も内視鏡チャンネルを見ているとおっしゃってやはり楽しくてためになると意気投合して安心できました、
    4/24に受けます。勇気をありがとうございます。

  • @goodluck0246
    @goodluck0246 8 месяцев назад +2

    分かり易い説明でした。

  • @がいあおるてが
    @がいあおるてが 8 месяцев назад +6

    少し前に話題になった16時間断食もこれに当てはまるのかもしれませんね

  • @yukihiko0000
    @yukihiko0000 3 месяца назад

    過去2回、ケトジェニックダイエットをやってみて、身体がグルコジェニックから切り替わる時、を感じることがありました。
    糖質を絶って数日後、30分〜1時間、立ってられないほど非常に身体がダルくなり、力が入らない時があります。その後は元に戻るのですが、体重や体脂肪率が下がり始めました。
    ケトジェニックダイエットは弊害もありますが、期間を限定して行うことでも良いと思います。

  • @koedo-kawagoe6059
    @koedo-kawagoe6059 8 месяцев назад +3

    大腸内職検査は侵襲が高いからやらないと仰ってる先生がいました。解説お願いします。

  • @pii-chan512r
    @pii-chan512r 8 месяцев назад +8

    ケトジェニックな食事は腸内環境にはマイナスだと思っていたのですが、そんなことはないのでしょうか?ご意見伺いたいです。

    • @nsstudio3296
      @nsstudio3296 7 месяцев назад +3

      横から失礼します。
      沢山セロトニンが分泌されるようになるので、むしろ良いですよ。
      ただ、全身が糖化している現代の人類では適応できるまでにかなり時間がかかります。私の場合は約1〜2ヶ月ほどでした。
      腸に良いイメージがある、食物繊維には気をつけた方が良いです。
      食物繊維=消化できない繊維状のものなので、食べれば食べるほど体としては負担になります。
      食物繊維が腸に良いという理屈は、消化されない繊維なので、その繊維が腸内の便をからめとってくれるという理屈ですが、そもそも消化できないものを体に入れてるので負担になります。※ちなみに大量に摂取すると腸閉塞のリスクすらあります。
      時々少量食べるくらいがちょうど良いです。
      犬や猫が時々道端の草を食べるのをご存知ですか?あれは毛玉を吐くために、食物繊維を摂っているのですが、人間が食物繊維を摂るメリットも同じような理屈です。

  • @ゴードン-m7z
    @ゴードン-m7z 8 месяцев назад +3

    朝ご飯を食べる前に軽く運動してみたいと思います。

  • @クニオミヤウチ
    @クニオミヤウチ 4 месяца назад

    この動画はケトとグルコと二つのジェニックの説明が良いですね、ただカロリーをどうすれば良いのかの説明が欲しいですね 昔ドキュメンタリーで糖質カットした分 脂質を多く取るのでお腹は減らないし痩せましたがやはり糖質を取らないと楽しく無いと断念しましたね

  • @mt-fi2cg
    @mt-fi2cg 8 месяцев назад +10

    夕飯は炭水化物を控えてます でも朝食のパンはやめられないです

    • @ノリノリ-t6o
      @ノリノリ-t6o 8 месяцев назад +3

      私も朝のパン🍞は止められません😢
      長年の習慣を止めるのは至難の業😊

  • @上田4545
    @上田4545 8 месяцев назад +17

    ケトジェニック金かかりますよね

  • @保守や右翼には馬鹿しかいない
    @保守や右翼には馬鹿しかいない 7 месяцев назад +5

    人類は元々フルーツを食べる果食動物だった! 人間に肉、卵、乳製品や豆腐・豆乳は合わない、
    人間は、動物性食品と植物性食品のどちらも食べられることから、一般的に「雑食動物」であるといわれています。しかしもともとはフルーツを食するのにもっとも向いている「果食動物」でした。
    もともと人類はアフリカから発祥したといわれますが、その後さまざまな地域に散らばり、各地で採れるものを食してきました。「これしか食べられない」という動物は特定の地域でしか生活できません。ですから多くの動物は、どこででも生き延びることができるように、結果的に雑食になるのです。
    そんな中、あらゆる動物によって食されているのが果物(果実)です。
    本来は肉食の動物も、肉が手に入らない時にはまず果物を食べるといわれています。
    体の構造から考えても、なるべく穀物、大豆、肉、魚、卵を減らし、果物を沢山食べる方向へとシフトしたほうが健康にはいいです。
    人間が「果食動物」だとする説の根拠
    1.歯ならび
    よく「ヒトには犬歯(糸切り歯)があるから、肉を食べるのに向いている」といわれますが、実際は肉食動物ほど発達していないにせよ、草食動物にも犬歯は見られます。
    犬歯は肉を噛み切るばかりではなく、堅い木の実を砕いたり、繊維の多い野菜を食べたりするためにも役立てられているのです。
    人間の犬歯は肉食動物ほど鋭利ではありません。また歯が全体的にほぼ同じ高さにそろっている点も果食動物の特徴であり、肉を引き裂くのに向いていない形状となっています。
    2.動物としての分類と体格
    人間にもっともよく似た動物は、同じ霊長類のチンパンジーやゴリラなどです。ですからこれらの動物と人間では、食性にも大きな違いはないと考えられます。
    特に体重が40~60キロと、体格的に人間ともっとも近いチンパンジーは果物が主食です。
    3.腸の長さ
    肉食動物の腸は短く、体長の3~5倍といわれています。肉類は消化される段階で腐敗しやすいため、できるだけ早く排泄する必要があるからです。
    一方、草食動物は長い時間をかけて食物繊維などを分解するため、腸は体長の20倍以上にも及びます。
    また果食動物の腸は体長の約10倍となっており、人間もちょうど同じくらいであることから、フルーツを消化するのにもっとも向いていると考えられています。
    4.食欲という本能
    そもそも動物は、エサとなるものを見た時に自然と食欲が湧きます。
    しかし人間は、牛や豚を見た時にヨダレが出ることはあまりありませんし、それを殺すところなど想像したくもないでしょう。
    一方、たわわに実ったフルーツは見るからに美味しそうだと感じます。
    果物は正しく食べないと意味がない!?
    果物を食べる際の基本的なルールは、「他の食べ物と一緒にとらない」「空腹時に食べる」ということです。
    果物には独自の消化酵素があるため、私たちの体内にある消化酵素を節約できるというメリットがあります。
    その分、酵素を代謝のほうにまわすことができ、エネルギッシュに生命活動がしやすくなるのです。
    しかし他の食べ物と一緒にとってしまっては、結局、消化酵素を使うことになります。
    しかも食べ物によって使われる消化酵素はそれぞれ異なるため、ますます酵素のムダ遣いにつながるのです。
    ですから、よく見られる「食後のデザート」としてのフルーツは良くない、ということになります。
    できれば食前の胃が空っぽの状態で食べ、30分ほど経って消化されてから他のものを食べるといいでしょう。こうすれば少し満腹感が出て食べすぎの防止にもなりますので、ダイエットにもおすすめです。
    ▲△▽▼
    “15年間フルーツしか食べない人物”に起きた驚きの変化。「ラーメンもお菓子も食べたいとは思わない」
    By 週刊SPA! Apr 30, 2024
    news.yahoo.co.jp/articles/0975a767a3d2ee736afab6a2b818bf811aab3d3c
    15年間フルーツのみを食べて生活している人物がいる。フルーツ研究家の中野瑞樹氏だ。一体なぜそんな生活を始めたのか、体にどんな変化があったのか、本人を直撃した。
    水も飲まない驚きの食生活。野菜やナッツはたまに食べる
    ――2009年から約15年にわたって、ほぼフルーツしか食べていないそうですが、具体的にはどんな食生活なのですか?
    中野瑞樹氏(以下、中野):肉や魚はもちろん食べていません。豆や芋、米やパンなどの穀物も野菜も食べていません。水やお茶も全く飲んでおらず、水分の補給もフルーツからのみですね。
    ――フルーツ以外は全く食べていないということですか?
    中野:最初は本当にフルーツだけでした。でも、初めて1か月程で、体がものすごく塩分を欲するようになって塩を舐めはじめました。また、果実野菜(キュウリ・トマトなど)も食べています。さらに、たんぱく質の不足を補うため、ナッツ類を食べることもありますね。厳密にいうと、食事の99%以上をフルーツ中心に果実だけで賄っているということです。
    ――1日にだいたいどのくらいのフルーツを食べるんですか?
    中野:季節や日にもよりますが、平均すると1.5~2kgくらい食べています。
    ――健康診断の数値などは変化しましたか?
    中野:33歳でこの実験を始めて、今48歳ですが、看護師さんやお医者さんにはしばしば検査結果を褒められますね。血糖値も血圧も肝機能も正常、特に腎臓の機能がとてもいいようです。
    ――見た目にも、ほっそりされていますが、若々しく健康的に見えます。
    中野:以前にテレビの企画で骨密度を調べてもらったことがあったんですが、同年代の男性に比べて3割も高い骨密度で驚かれました。
    ――糖分を多く摂ると骨が溶けると、昔はよく言われましたね。
    中野:担当のお医者さんも結果を信じてくれなくて、2回計測し直しましたが、もちろん数値は同じでした。ひとつわかっていることは、温州みかんの色素に含まれる「βクリプトキサンチン」という成分が骨密度を高めるという、エビデンスがあります。なので、その影響もあるのかなと思います。
    中野:本来は野菜と同じように毎日しっかりフルーツを摂るべきなんですよね。厚生労働省も1日200gは食べることを推奨してています。バナナなら2本、みかんMサイズなら3個分くらいです。一食で食べる訳ではなくて、分けて食べると考えると、大した量ではないですよね。私は「先フル」と言って食前にフルーツを食べることをオススメしています。食事前にフルーツを食べると、血糖値の上がり方がなだらかになることも、2021年に論文が発表されるなど、明らかになってきたからです。
    ▲△▽▼
    吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
    日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16850855
    動物性タンパク質や乳製品、豆腐・豆乳を沢山摂ると癌になる
    動物性タンパク食のリスクについて解説します【栄養チャンネル信長】
    ruclips.net/video/Gr9juNM2Sv8/видео.html
    輸入肉は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852463
    卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16845465
    牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852453
    大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852297
    糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843578
    米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖を治そう
    a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102

    • @ノブレスオブリージュ-e2j
      @ノブレスオブリージュ-e2j 6 месяцев назад

      良く言った!
      これが真実なんですよね〜
      現代の高脂質食が糖代謝の回路をぶっ壊して糖尿病になってる事にいい加減気づいていただきたいです。

  • @のーすふぉれすと
    @のーすふぉれすと 8 месяцев назад +5

    物凄く悲しい出来事があって2週間 眠り続け 8kg痩せ せっかくだからと 糖質 炭水化物抜きダイエットをして トータル20kg痩せました。
    今思えば 物凄い勢いで脂肪が消えたので ケトンが良い仕事してくれてたんでしょうね😅
    次の動画も楽しみにしてます!ワクワク

  • @uetotesshu
    @uetotesshu 5 месяцев назад +4

    5:18 間違いです。人類200万年の主食はイネ科植物です。臼歯のかみ合わせ面のエナメル質のぶ厚さが進化の証明です。

  • @monacho0330
    @monacho0330 8 месяцев назад +4

    禁煙者さんの顔の色私も分かります!くすんで黒めになってますね。
    女性は確かに勿体無い気がします😭
    今回も勉強になりました!

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq2281 8 месяцев назад +11

    でもケトジェニックな食事って長生きには向いてなさそうです。
    活性酸素を抑えるといっても肉類が多いと体内の鉄分濃度が上がってしまいますし。
    あと体臭がヤバい。

  • @東ジョー-n1i
    @東ジョー-n1i 28 дней назад

    体臭は臭いですか?

  • @あかさたな-v4s9f
    @あかさたな-v4s9f 8 месяцев назад +1

    ケトーシスの人は、インスリンの分泌は少ないのですか?
    あまり、インスリンが出にくくなるのですか?それって、膵臓にどういう影響があるのでか?

  • @panda_kick
    @panda_kick 8 месяцев назад

    脂肪酸そのものも、筋肉に取り込まれてミトコンドリアでエネルギに変換されると理解していましたが、違ってましたか?。脂肪をエネルギに変換する方法は、脂肪酸を使用する経路と、肝臓でケトン体を生成してから使用する経路の2種類があると言うことなのでしょうか?。

  • @Baby-Momonga
    @Baby-Momonga 8 месяцев назад +2

    白米食べた方が逆に痩せるって最近ネットで見かけるんですけど…私は信じてないですが、医学的にはどうなのでしょうか?

  • @miezohasegawa2608
    @miezohasegawa2608 8 месяцев назад +10

    私も腹いっぱいご飯が食べたい派です😅

  • @cosmicnagi4457
    @cosmicnagi4457 8 месяцев назад +6

    ケトジェニックダイエット、やっていたことあります。
    お腹あんまり空かなくなり、ダイエット出来ましたが、体から発せられるケトン臭が気になりました。
    ずっと続けるのは難しいですね。

    • @Noah-mu5gn
      @Noah-mu5gn 6 месяцев назад

      周りの人にも迷惑をかけそうなレベルの匂いでしたか?

  • @ハル彦
    @ハル彦 7 месяцев назад

    私がケトジェニックダイエットをやる理由。
    胃袋を小さくする。
    腸内環境の改善。
    です。
    カロリーを活動代謝以下にしたら当たり前に痩せていくし体調は良くなっていきます。
    栄養管理は慣れるまでは大変かも?
    あと、食事はエサ感が強くなります(笑)

  • @4680-t8z
    @4680-t8z 5 месяцев назад

    ヒドロキシ酪酸のサプリを探しても日本産のものが見つかりません。日本では販売禁止とかですか?それとも見つけられていないだけですか??

  • @ramimu7696
    @ramimu7696 7 месяцев назад

    夜に甘い物を少し食べないと眠れません。夕飯は食べられないので…甘い物をちょこっと食べるだけで眠れます。不思議です

    • @saku39san
      @saku39san 7 месяцев назад +3

      糖質を入れると血糖値が急激にアップダウンするのでそのおかげです

  • @kimikasato6477
    @kimikasato6477 8 месяцев назад +4

    身体をケトン体状態にする事によりる本当の目的は、弱っていたり、がん細胞に侵されている細胞の再生を助けます。結果的にダイエットになるのかな、と思いますが、それ以上にとても良い事が身体には起こる事を広めて欲しいなと思います!
    今は頻繁に食べすぎなんですよね。
    栄養が体内にありすぎて、ケトン体状態になれないですよね。だから断食をしますよね。

  • @yamadatarou8496
    @yamadatarou8496 7 месяцев назад

    mctオイルが買えない人は、どうすればいいでしょうか。

    • @lasalsera-x8d
      @lasalsera-x8d 3 месяца назад

      ココナッツオイルでいいんじゃない?

  • @禎子土田
    @禎子土田 8 месяцев назад +14

    3食しっかりご飯食べてる高齢者長寿です…我が家の父もしっかり食べて91歳(笑)介護の世話にもなってないな~😊どれが正解なのか…ケトジェニック派の私の方が病気になった…活性酸素気にしてたのに意味なしでした( ノД`)シクシク…

    • @ノリノリ-t6o
      @ノリノリ-t6o 8 месяцев назад +1

      人それぞれだと思います😅

  • @nemmy2323
    @nemmy2323 8 месяцев назад +1

    絶食12時間で回路が回りはじめた時に食事をしたらまた入ってきた糖質をエネルギー消費するので回路動いていないのと同じではないのでしょうか。そこで糖質を減らして回路を回しやすくしてもインスリン抵抗性下がらないでしょうか。。。

  • @ガルシア
    @ガルシア 8 месяцев назад +2

    エネルギー源がブドウ糖ですかね…

    • @ノリノリ-t6o
      @ノリノリ-t6o 8 месяцев назад

      車のガソリンみたいな物かなぁ😅

  • @cmk2369
    @cmk2369 8 месяцев назад +3

    ここ数年の炭水化物ぬきダイエットが成功して人間ドックの数値が軒並みよくなっていたんですが、
    ケトン体のところだけ2+でC判定でした。
    これは心配する必要がないという事でしょうか?
    ビビッて今、炭水化物をとり始めています

    • @wasososon
      @wasososon 8 месяцев назад

      わたしも検査で2+になり、病院の先生に怒られました😂😂

  • @ringraptor4432
    @ringraptor4432 8 месяцев назад +8

    会社にご飯抜きダイエットしてるのが何人かいるがみんなお菓子中毒になってるわ

  • @stm3678
    @stm3678 8 месяцев назад +22

    炭水化物を摂らないなんて便秘になりそうで怖くて無理です。

    • @mimizuku_
      @mimizuku_ 5 месяцев назад

      便秘ってかそもそも💩が作られなくなる

  • @user-hundoshi
    @user-hundoshi 8 месяцев назад +43

    そこまでして痩せてもあとは寿命まで好きなもの食べてる方が幸せと、もうがんばるのやめた61歳です。

    • @ノリノリ-t6o
      @ノリノリ-t6o 8 месяцев назад +6

      私も同意見です😅
      今更って思いますよ😊

    • @ハイスピード-c5m
      @ハイスピード-c5m 8 месяцев назад +6

      同感ですね。楽しく生きましょう!

    • @ゴードン-m7z
      @ゴードン-m7z 8 месяцев назад +27

      じゃあ見るなよ
      しかも嫌味なコメント書いて

    • @通りすがりのおじさん-m3q
      @通りすがりのおじさん-m3q 8 месяцев назад +5

      食べることしか楽しみのない人生もあるから一概に批判はできない😅

    • @zent9986
      @zent9986 8 месяцев назад +11

      病気は本当に苦しい状態がずっとずっと続くわけですから、健康寿命を伸ばす意味でもしっかりやりましょうよ。
      もうこうなるなら、楽にしてくれと思っても安楽死は認められてないんですから。

  • @天網-z1o
    @天網-z1o 8 месяцев назад

    糖質制限したら頓死するリスクが多いと聞きましたが。

  • @hi777ro
    @hi777ro 3 месяца назад +2

    いつも疑問に思うのは何故そんな大昔がいいと思うのか、人間進化してるのだからはたしてそれが現代人に合うのかなあと疑問に思うのですが。皆赤ちゃんにかえろう赤ちゃんは無垢で純粋だと言ってるようなもんで赤ん坊にかえったら頭おかしいと思われる。1万年あれば生物として十分変変化してるんじゃないですかね。原始時代はとか糖質制限の教祖様もそんなこと言いますね。よく考えるとおかしい気がする。

  • @rumi.0825
    @rumi.0825 8 месяцев назад

    大分弁ꉂ🤣w‪𐤔ꉂ🤣w‪𐤔ꉂ🤣w‪

  • @よつば-f3w
    @よつば-f3w 3 месяца назад

    ま、糖尿病で血中の血糖値が高いのにケトン体を使うのは、さすがにヤバい。

  • @nsstudio3296
    @nsstudio3296 7 месяцев назад

    この話題は、、今は大丈夫かもですけど、広まってきたら将来的に消される可能性大ですよ。
    みんなが肉食を始めると、地球の資源が全然足りないので。

    • @nsstudio3296
      @nsstudio3296 7 месяцев назад

      栄養学は、人類学より下です。
      人類学的に正しくないのに、まかり通ってる栄養学が沢山ある。
      そこには色んな利権が絡んでいるので、なかなか一般的な知識として広まりづらいのが現状です。
      人類はそもそも肉食寄りの雑食動物であるということが証明された今、メディアでどれだけおかしなことが言われているか、よくわかるかと思います。

    • @hamuhamuha880
      @hamuhamuha880 6 месяцев назад +1

      白米砂糖小麦粉全ての糖を断ち
      ケトジェニック食を続けてみましたが3ヶ月で辞めました。
      自分には合わず腸内環境が悪くなりオナラはとても臭く体臭が凄い臭くなりました

    • @nsstudio3296
      @nsstudio3296 6 месяцев назад

      @@hamuhamuha880
      なにか原因があったのでしょうね。
      本来人間という動物は肉食寄りの雑食ですから